毎度でございます、パンダモバイルです。
今日はこの開封レビューでは珍しくお知らせを行います。
なんとなんと朗報です!!!!!
中古スマートフォンにおけるSIMロックの解除条件がSoftBank、auともに変更となるそうですから、買取でもご購入でもご希望の方はぜひともチェックしてくださいね!(*^▽^*)
目次
そもそもSIMロック解除とは
当店ご利用の方であればだいたいはご存じの方も多いかと思われますが、念のためにさらっと。
まずSIMロックとは、通信事業者から販売されているスマートフォンに対し、その通信事業者のSIMカードしか通信ができないようにロックがかけられている端末のことを差します。docomoであればdocomoのSIMカード、auであればau、SoftBankならSoftBankといった形です。
それに対してSIMロック解除とは販売された通信事業者はもちろん、ほかの通信事業者でも使えるように手続きをしたスマートフォンを差します。SIMロック解除を行えば、端末の周波数と基盤さえ対応していればどのキャリアでも利用することができます。docomoであればdocomoはもちろん、auやSoftBankでも使えるようになります。auやソフトバンク販売モデルでも同じです。SIMロックを解除していれば端末の周波数と基盤さえ対応していれば使用することができます。
SIMロック解除の条件
今回変更となった点は中古スマートフォンや知人などから譲り受けたスマートフォンなど、通信事業者で本人が直接契約、購入していない端末のSIMロック解除の条件が緩和されたことです。順番に見ていきましょう。
NTTdocomo(2019年2月より実施のため変更なし)
docomoは自分で直接契約した端末はもちろん、中古販売店で購入したものや知人などから譲り受けたものでもSIMロックがかかっている端末は解除することができます。
docomoのSIMロック解除の姿勢はある程度前向きで、手数料はかかっていたもののiPhoneを除く2011年4月から2015年4月までに発売された大半の機種はドコモショップにて1台3000円(税抜き)で現在も手続きができます。
2015年5月以降発売モデルはさらに条件が緩和され、対象の機種を持っていて、各種条件さえクリアしていればMy docomoから手数料無料でできるようになりました。
さらに先に挙げた通り2019年2月20日より、知人などから譲り受けたり、中古販売店から購入した端末など、おおざっぱに言えば現在、自分で回線契約をしていない端末のSIMロック解除ができるようになりました。これはドコモを契約していなくてもドコモオンライン手続きで事務手数料無料にて解除が可能です。ドコモショップに持ち込んでも1回の受付で1台3000円(税抜き)でロックの解除が可能です。iモードケータイなど一部機種はドコモオンライン手続きで解除できないため無料で解除してくれるみたいです。
契約の有り無しやネットワーク利用制限(×は解除不可)など、端末の状態で解除できるか変わっていきます。詳しくはNTTdocomoの公式ウェブサイトをご覧ください。
参考資料:SIMロック解除の手続き|お客様サポート|NTTドコモ
au(9月1日対応予定)
auは公式発表はまだされておりませんが、各種ニュースサイトや報道で9月1日までには対応すると回答しているらしく、然るべきホームページで案内すると回答しているとのことです。情報が公開され次第、この記事に追記しますのでしばしお待ちください<m(__)m>
参考資料としてエンガジェット様の記事を引用させていただきます。
参考資料:中古スマホのSIMロック解除、auも「9月1日までに」対応予定 より
【9月1日追記】
ついにauでも中古端末や知人から譲り受けたスマートフォンのSIMロック解除が可能になりました!ショップのみの受付で1日1人2台まで。手数料は3000円/1台(税抜き)でできます。こちらもどうやらネットワーク利用制限が▲でもできるようです。条件はネットワーク利用制限中でないことです。
参考資料:SIMロック解除のお手続き より
SoftBank 、Y! mobile(8月21日より条件緩和)
今回のこの記事の主役です。SoftBankが8月21日より中古の端末や知人友人から譲り受けたり、解約から90日を超えていてもSoftBank発売モデルはソフトバンクショップで、Yモバイル発売ブランドはY!mobileショップでそれぞれ手続きを行い、解除ができます。ドコモのようにインターネットからの手続きはできません。SIMロックの解除にはロックの解除を希望する端末、本人確認書類、そして3000円(税抜き)が必要となります。
また、解除希望の端末がいずれも、
- ソフトバンクにあるシステム上の購入日から101日以上である。
- 水濡れや故障箇所がない。
- ネットワーク利用制限の対象でない。(×は解除不可。▲はソフトバンクのチャットで聞いたところ解除できるらしいです。)
ことが条件となります。
回線契約中の方でソフトバンクショップや正規店にて自分で契約し購入されたものに関しては今まで通りの条件と手続き方法でSIMロックの解除ができます。
参考資料:ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除|スマートフォン・携帯電話 より
まとめ
今までは中古の端末を購入する際、ゆくゆくはSIMフリーとして使いたい!とおもったらドコモ発売モデルか、元々SIMフリーや解除品を購入する必要がありましたが、たとえロックがかかっていても、お金は少しかかるけれども自分でショップに持ち込んで解除できるようになりました!
もしかしたら、解除済みの端末よりも、未解除を買ってショップに持ち込み手数料を払えば安く済む、かもしれませんよ?(補償はしません。あしからず。)
いずれにせよ、選択肢がだいぶ広がった今回の対応ですが、もともとは総務省のガイドラインに沿ったものなのでいずれやるのは分かっていたとしても、いきなり、「今日から始めまーす!!!」という何の前触れもなく始まったため驚いた方も多いのではないでしょうか。
実際に中古端末のSIMロックの解除をされる場合についてのご注意
実際にSIMロックの解除をされる際は、通信各社の公式ホームページをご覧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
当店のSIMロック未解除の端末をご購入し、ロックの解除をされる際は通信各社の条件、料金などを今一度ご確認いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
それではまた今度、最新情報がありましたら随時更新していきますので当店のブックマークをよろしくお願いします!!!!